top of page
contact33877

塾に通っているのに学習管理してもらっていない!?

2学期の中間テストが近づき、多くの中学生や高校生がテスト対策に悩んでいるでしょう。

当塾には他の大手塾から乗り換えてきた生徒もおります。聞いていると、どうやら学ぶことは学校と同じく先生が用意しているカリキュラム通りに授業が進んでいくだけ。もしくはテスト前だけ学校の宿題などに取り組むだけ、など、それじゃあ何のために塾に通っているのか、と思うことがよくあります。


さて、テスト対策に悩む塾の生徒と話していると、主に2つのタイプの問題点が浮かび上がってきました。

1つ目は、好きな教科ばかりを勉強してしまい、嫌いな教科に手が回らないタイプです。

2つ目は、厳しい先生に恐れを感じ、特定の教科に偏って勉強してしまうタイプです。

どちらのケースも、テスト直前に慌てて勉強を始めることになり、結果的に全体の成績が伸び悩む原因となります。



では、どうすればこれらの問題を克服し、テストに向けて満遍なく勉強できるのでしょうか?

まず、すべての教科をバランスよく学習するためには、計画的な学習が重要です。

無計画な勉強は時間を浪費する原因となります。


そこでおすすめなのが、具体的な勉強計画を立てることです。

Excelやスプレッドシートを使って、テストまでの残り日数を計算し、その日ごとの学習スケジュールを作成します。

おすすめは、一つのセルごとに「具体的に何をするのか」まで書くことです。













意識しないと偏るのは当たり前!計画立ててまんべんなくやっていこう!


現代文

古文

数学アルファ(数I)

数学ベータ(数A)

英語アルファ(長文)

英語ベータ(文法)

生物

化学

歴史総合

公共(期末のみ)

9/7











9/8











9/9











9/10











9/11











例えば、1日に1時間勉強できる時間があったとしても、テストまで1ヶ月であれば、使える時間は30時間しかありません。

5教科をバランスよく勉強するためには、1教科あたり6時間しか残されていないことがわかります。

このように、計画を立てることで時間の制約を認識し、優先順位をつけた学習が可能になります。


また、学習計画は柔軟に修正できることも大切です。

先生から追加の課題が出たり、範囲が広がったりすることはよくあります。

また、計画通りに進まない日があるかもしれません。

そんな時は、定期的に計画を見直し、調整しながら進めることが重要です。


このような地道な計画立ては、将来の仕事や人生においても役立つスキルです。勉強は単に問題を解くだけではなく、自分の学習をどのように管理するかというスキルも含まれます。しかし、個人でこうした学習管理を行うのは難しいことも多いでしょう。


iQuestでは、個別に学習管理をサポートし、オンライン教材を活用しながら、生徒一人ひとりに合った学習プランを提供しています。学習に困っている方や、どのように進めたら良いかわからない方は、ぜひ一度当塾にご相談ください。


<体験授業はこちら>

閲覧数:16回0件のコメント

Comentarios


bottom of page