top of page
  • contact33877

次のテストまであと何日? 学習の工程管理はできていますか?

夏休みも終わり、本格的にフル授業が始まってきましたね。今回は学習の工程管理について、実際にiQuestで行われた会話をもとにお話をします。



<いつテスト?>

ある生徒と次のテストまでの作戦を立てようとお話をしていました。

その生徒は、9月○日から!とすぐに答えることができましたが、実際にはあまりよくわかっていない、気づけばテスト1週間前、という方も多いのではないでしょうか?


<あと何時間勉強できる?>

例えば1ヶ月後(30日とします)にテストがあったとしましょう。とても長い猶予期間があるように思えますが、実際あっという間にテスト期間が近づいてきませんか?この教科の勉強はぼちぼちやればいいか〜と思っているとすぐにテストの期間が来てしまう。これはなぜなのでしょう?単純なお話ですが、30日の間でどれくらい勉強できるでしょうか?

1日1時間したとすると、合計30時間。仮に中間テストで5教科あったとすれば、1教科あたりの勉強時間はたったの6時間しかありません。そのうち3つ単元があったとすれば、1単元あたり2時間ずつしか割けないのです!


<今からできること>

まずは

①いつテストなのか把握して、あと何日猶予があるのか計算する

②テストのある教科について、なんの単元が出題されるのかを整理する

③それぞれの単元に何時間かけるのか、配分を決める

これだけでも、かなり計画立てて勉強を進めることができます。

実際は椅子に座って長時間勉強をするのは辛いもの。通学の時間や寝る前の時間など、スキマ時間も上手に活用しながら単元ごとに学んでいきましょう。


実際に学習を管理するのは子ども自身では難しいことも多く、大人が手助けをしてあげる方が良いと思われます。あえて第3者の目が入ることで、そもそも次学ぶ単元がわかっていない、計画に甘いところがある、などは指摘しやすいからです。


それでも家庭で計画を立てるのが難しい、という場合はぜひ弊社を頼ってください。最新教材のatama+やmanaboが使えるほか、通塾でのコンサルティングも行っています。


<体験授業はこちら>

閲覧数:1回0件のコメント

留言


bottom of page